高知県自閉症協会

NPO法人 高知県自閉症協会(日本自閉症協会高知県支部)
グループ活動 -めばえ-
「クローバー」は高知県自閉症協会の高機能自閉症・アスペルガー症候群の子どもをもつ保護者のグループです。子どもたちの居場所・仲間作り、保護者同士の交流を目的に、保護者が中心となって企画・運営しています。
現在の子どもの参加者は小学生が中心となっています。
例会には、会員外の方もどなたでも参加・見学できますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お知らせ
★ 2019年度 クローバーの活動のお知らせ
  
  ● クローバーとしてのグループ活動については、詳細が決定次第
    お知らせいたします。

  ● 「座談会」「親睦会」「勉強会」等は、お子さんの年齢に合った
    グループ(めばえ・わかば・あおば)の定例会にご参加ください。 
      
             <お問い合わせ先>
            高知県自閉症協会 クローバー   
     FAX 088-803-4750   E−MAILl autism-kochi@ceres.ocn.ne.jp    
   
活動報告
平成29年2月2日 「めばえ・クローバー合同  座談会」
「めばえ」「クローバー(小学生以下)」保護者合同の「座談会」を行いました。保護者6名の参加でした。就学のことや保護者の気持ちのことなどいろいろな話がありました。後半は、子どもの日常あるある話などで和やかな雰囲気となりました。
平成29年1月19日 「めばえ・クローバー合同 ランチ会」
「めばえ」「クローバー(全世代)」保護者合同の「ランチ会」を行いました。保護者7名の参加でした。初めて会に参加された方もいっらしゃいましたが、みんなですぐに打ち解けることができました。近況報告などを行い、いろいろな話をしていく中で、大いに気持ちをリフレッシュすることができました
平成28年11月10日 『 保護者勉強会・座談会 』
9月の定例会と引き続き、めばえグループと合同で「保護者勉強会・座談会」を行いました。参加者20名でした。
前半の保護者勉強会では、DVD『自閉症の人を正しく理解する(自閉症の人が好むこと)』の視聴を行いました。子どもの能力を最大限引き出すために、子どもの特性を理解し、一人ひとりに合った支援をしていくことが大切だど思いました。
後半の座談会では、人との距離感をどう伝えるか、小・中学校の就学先選び(通常学級・通級指導教室・特別支援学級・特別支援学校等)、本人への障害告知の問題などの悩みが聞かれました。
子育てに正解はないけれど、お互いに共感できる保護者仲間がいることや先輩保護者の体験談を聞くことができ心強く感じました。
平成28年度 クローバー定例会 「保護者親睦会」
9月24日に高知市内で全世代のクローバー会員対象の「保護者親睦会」を行いました。
平成28年9月8日 『 保護者勉強会 ・ 座談会 』
保護者勉強会を行いました。参加者21名。
保護者勉強会のテーマ:『自閉症の人が見ている世界 〜自閉症の人を正しく理解する〜』
 同じものを見ていても、私たちの見ているものと自閉症スペクトラムの子どもさんでは、見え方等に違いがあります。自閉症スペクトラムの人に適切な支援をするためには「自閉症の人を正しく理解する」ことが大切です。
  そこで、自閉症スペクトラムの人のものの見方や感じ方、考え方などの違いを分かりやすく整理し、紹介されたDVDの視聴を行いました。
  自閉症スペクトラムの解説や学習スタイルについて詳しく説明され、また、当事者から日頃の困り事や体験談も紹介されていました。DVD視聴後、参加者より日頃の子どもの様子と重なり、今後の子どもと接する上での参考となったとの感想がありました。
 定例会の後半は、座談会を行いました。会員以外の方も多く参加してくださり、個々の体験談や子どもを取り巻く環境等を少しだけお聞きすることができました。同じ障害を持つ子どもの保護者として、いろいろな話が聞けて参考となりました。

 皆さんの話の中で、小さい頃から一人ひとりの障害の特性を理解した上で、日頃子どもと接していくことの大切さが伝わってきました。また、保護者自身のことも大切で、焦らず、長い目で子どもを見守りながら、保護者の息抜きも大切との話が座談会後の会話の中でありました。
  
 会を通し、同じ障害を持つ子どもの保護者として、みんないろいろと悩んでいる・一人ではないと感じていただければと思います。
平成28年7月10日 「ボウリング大会」
「ボウリング大会」を行い会員同士交流を深める機会となりました。各レーンで、子どもたちのハイタッチをする姿や歓声が聞かれ、たくさんの笑顔を見ることができました。家族揃ってリフレッシュできた一日となりました。
平成28年7月8日 平成27年度 めばえ・クローバー(小学生以下) 「座談会」
今回の「座談会」は、場所確保の都合により通常の第2木曜日ではなく、第2金曜日となりました。会員以外の初参加の方も含め6名でした。(幼児2名・小学生3名・先輩保護者1名)

幼児の保護者から就学先を迷っている話、小学生の保護者からは学校生活等の話がありました。
いろいろな体験をされてきた先輩保護者から、児童が利用できる「放課後等デイサービス」「移動支援」等について体験を踏まえた詳しい話を聞くことができました。
また、幼児期からいろいろな取り組みの積み重ね(身辺自立の進め方、子どもからいろいろな場面・時々での気持ちを発信できる方法など)を実際にされてきた先輩保護者から話を聞くことができました。参加者も子どもが小さい今からできることに気が付くことができ大変勉強になりました。
平成28年6月9日 「めばえ・クローバー就学勉強会」
「就学勉強会」を行いました。33名の参加者でした。(会員13名・非会員20名)
前半は、高知市教育研究所の先生より特別支援教育(学級構成・通級等)について、特別支援学級・特別支援学校での教育課程や自立活動について、就学に向けての相談窓口や手続きの流れなどについてお話しいただきました。
また、子どもに合った学びの場を選択してから、進級・入学先へ子どもの成長の歩みや今の子どもの様子等を伝えていくことの大切を詳しくお話していただきました。
後半は、講師方への質問やアドバイザーとして参加されていた先輩保護者から体験談等をお聞きする時間を設けました。
 
平成28年5月12日 「座談会」
今年度最初の定例会を行いました。保護者9名が集まりました。
就学に向けての学校見学について、園生活での子ども同士の関わり方についてなどいろいろな話がありました。一人では悩みがちになりますが、参加保護者の個々の体験話などを聞くことができ、一人ひとり状況は違うけれど、いろいろな事に向き合っている姿勢に励まされました
平成28年2月20日 「クローバーお楽しみ会」
「クローバーお楽しみ会」を行いました。5家族(保護者5名・子ども9名)計14名の参加でした。サンドイッチ作り・フルーツポンチ作り・出し物タイム・プレゼント渡しなど、盛り上がった会となりました。子どもたちからは、「楽しかった」「また、やりたい」「次はカラオケに行きたい」などたくさんの意見を聞くことができました。
平成28年2月18日 「座談会」
初めての方も参加していただき、11名集まりました。(幼児4名・小学生6名・先輩保護者1名)
家庭や学校での生活上の困り事やトラブルの対象方法について話をしました。話の中には、多くの保護者が経験してきた子育て上の困り事もあり、自分だけではないと思い励まされました。
今回も保護者同志でざっくばらんに意見交換ができ有意義な時間が過ごせたと思います。
平成27年度 わかば・クローバー(中学・高校生)定例会
1月17日に高知市内の飲食店で「座談会(子ども同伴)」を行いました。(参加者11名)
成長した子ども達を交え楽しい時を過ごしました。
平成27年度 めばえ・クローバー(小学生以下) 「座談会」
11月12日に「座談会」を行いました。初参加の方、見学の方の参加もあり13名の参加でした。(幼児5名・小学生6名・先輩保護者2名)
幼児の保護者からは、園での様子やこだわり、就学の在籍先(普通級や支援学級の在籍について)をどうするかの悩みなどの話がありました。小学生の保護者からは、家庭での様子や新たなこだわりが出てきたこと、学校行事に年々慣れてきて参加できだしたこと、友だちとの関わりでうれしかったことなどの話を聞くことができました。
保護者同志で意見交換、悩み相談ができ有意義な時間が過ごせたと思います。
平成27年度 クローバー定例会 「保護者親睦会」
平成27年9月19日(土)「保護者親睦会」を行いました。
平成27年度 めばえ・クローバー(小学生以下) 「座談会」
9月10日に「座談会」を行いました。初参加の方を含めて7名の参加でした。(幼児3名・小学生3名・先輩保護者1名)
夏休みの出来事・子どものこだわり・友だちとの関わり方・余暇の過ごし方・福祉サービスの移動支援について・入浴時の身辺自立の進め方・園等に対して子どもへの配慮の仕方のお願い等様々な話がありました。
保護者同士でさっくばらんに意見交換ができ有意義な時間が過ごせたと思います。
平成27年度 めばえ・クローバー(小学生以下)  「座談会」
7月9日めばえと合同で「座談会」を行いました。初参加の方を含めて14名の参加でした。(幼児3名・小学生9名・先輩保護者2名)
初めての参加者もあり、いろいろな話を聞くことができました。兄弟児に対してのフォロー、家庭での困り事、学校生活での悩み事(他害や環境整備等)、服薬についての悩みなどが聞かれました。
平成27年度  クローバー・めばえ 「ボウリング交流会」
7月5日に「ボウリング交流会」を行いました。6家族(大人6名・子ども10名)合計16名の参加でした。
ボウリングが初めての子どもさんも楽しんでボールを投げていました。時には歓声があがり、ハイタッチする姿などもみられました。「楽しかった」「また、やりたい」などの声も聞かれ、親子で楽しい時間を過ごすことができました。
平成27年6月11日 「めばえ・クローバー就学勉強会」
「就学勉強会」を行いました。31名の参加者でした。
前半は、高知市教育研究所の先生より特別支援学校・特別支援学級の説明、就学相談について、就学手続きの流れなどを詳しくお話しいただきました。
後半は小学校就学、中学校就学にグループを分け、当協会会員の先輩保護者にも参加していただき質疑応答の場を設けました。
平成27年度 クローバー 親子行事 「親子ピクニック」
4月29日に春野運動公園で「親子ピクニック」を行いました。7家族の参加でした。
前日の雨で天候が心配されましたが、当日は曇り空のなか無事にピクニックを行うことができました。準備していたイベント「宝さがし」は子どもたちに大好評でした。親子間の交流がもて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
平成26年度 第4回クローバー定例会
<クリスマス会>
保護者5名、子ども7名、合計12名の参加でした。
 サンドイッチ作りでは、個性あふれる、素敵なサンドイッチが出来上がりました。皆で1つのテーブルを囲み、和気あいあいと楽しいお食事タイムとなりました。
 レクリエーションでは、特技を披露してくれたり、カードゲームを用いた神経衰弱、椅子取りゲームなど、大いに盛り上がりました。
 保護者間でのコーヒーブレイクでは、久しぶりにお会いする方もおられ、近況報告や情報交換など話も尽きることなく賑わいました。
 最後に子どもたちにサンタ靴のお菓子の詰め合わせを配りました。子どもたちからは、「楽しかった。」「またやりたい。」「また、出し物を考えてくる。」など活発な意見が聞かれました。
1.日時   12月14日(日) PM12時〜PM3時
2.場所  コープ鴨部店(2階会議室)
3.内容  @親子で、サンドイッチ作り
     A出し物タイム
      クイズ、歌、なぞなぞなど何でもOK
     Bクリスマスプレゼント
      サンタ靴のお菓子詰め合わせ
     C解散(15時)
4.持参物  エプロン、ハンカチ
5.参加費 大人、子供とも各1人500円
平成26年度 保護者勉強会
「高校進学について」
昨年度好評だった「高校進学について」の保護者勉強会を行いました。今回は会員限定とし保護者12名の参加でした。
 前半は、学校教育企画担当チーフに今年度から変わる高校入試の新制度状況、特別措置願い、自己申告書、副申書などについてお話いただきました。発達障害担当チーフからは、発達障害がある子供さんの進路状況、外部機関との連帯状況、巡回相談、引き継ぎシートなどについてお話いただきました。
 後半は、行政の方と先輩保護者3名にもアドバイザーとして入っていただき、座談会をしました。
 発達に特性のある子供たちが、それなりに高校生活を送っていくためには、受験前から、しっかりと情報収集を行い、引き継ぎシートなどを活用して準備をしておくことが大切だと感じました。たくさんの意見や質問が出て大変有意義な話し合いになりました。
 
 日時:10月27日(月)10:00〜12:00
 場所:高知県立療育福祉センター 研修室
 講師:高知県教育員会
    特別支援教育課 発達障害担当チーフ
    高等学校課 学校教育企画担当チーフ
平成26年度 第3回クローバー定例会
<保護者親睦会>
平成26年9月13日(日)「喰太郎」にて保護者親睦会を行いました。9名の参加でした。話は盛り上がり、近況報告や、日常の悩みなど、さまざまな話題でにぎわい、大いにリフレッシュすることができました。
平成26年度 第2回クローバー定例会
<ボウリング交流会>
ボウリング交流会を行いました。7家族(大人6人、子ども10人)計16名の参加でした。
みな、2ゲームを投げ切ることができ、最後には子どもたちに、お菓子のプレゼントを配りました。子どもたちからは「楽しかった」「おもしろかった」などの感想が聞かれました。
親子で楽しい時間を過ごすことができ、リフレッシュすることができました。
日時: 7月27日(日)13時〜15時
場所: ボウルかづらしま
参加費:1人500円大人も子どもも同額
     (靴レンタル料は各自負担)
平成26年度 第1回クローバー定例会
<親子ピクニック>
今年も親子ピクニックを行いました。
天候にも恵まれ絶好のピクニック日和でした。
8家族(大人8名、子ども14名)合計22名の
参加でした。
今年は宝探しを行い、子どもたちにも大好評で、
親子で楽しい時間を過ごすことができました。

日時:平成26年6月1日(日)11時〜14時
場所:高知県立春野運動公園(ちびっこ広場、
    いこいの広場)トイレ横あたりに集合
持ち物:弁当、水筒、敷物、お菓子(各自持参)
      遊び道具(ボール、バドミントンなど持ち寄り)
その他:現地集合、現地解散 ※きょうだい参加可 
参加費: 無料
     参加者は団体保険に入りますので、
     会員外の方は一人50円いただきます。
第6回 クローバー定例会
<保護者食事会>
3月13日「食事会」を行いました。幼児から成人までの保護者15名の参加でした。
近況報告をおこない、各人が抱えている悩みや情報などを、お互いに共感、共有しあえて、とても有意義な時間を過ごす事ができました。話も弾み、楽しい食事会となりました。
場所:風見鶏
時間:11時30分から2時間程度
平成25年度 第5回クローバー定例会
<クリスマス会>
 日時  12月15日(日)12時〜15時
 場所  コープかもべ
 参加費 一人500円 

12月15日「クローバークリスマス会」を行いました。保護者10名、子ども12名、合計22名の参加でした。
(活動内容)
・親子でサンドイッチつくりに挑戦し、とても美味しそうなサンドイッチが出来上がりました。
フルーツポンチでは、炭酸シャワーが大好評でした。皆で楽しい昼食を済ませた後は、部屋を移動して出しものタイムを行いました。
・親子で自己紹介をした後は、次々と子ども達が前に出てきて、思い思いになぞなぞ、歌、ダジャレ、お絵かき歌、お笑いなどを披露してくれました。1人ひとりが主役となり子ども達の楽しそうな姿がとても印象的でした。
その後、子ども達にサンタ靴のお菓子の詰め合わせがプレゼントされました。
・最後に、保護者の方に集まって頂き感想をお聞きすることができました。「又参加したい。」「子どもの楽しそうな姿が見られて嬉しかった。」「親子で創作できてよかった。」「案内文に、場所の写真があると、子どもが見通しがつきやすい。」などの意見が聞かれました。

今後の課題も含め、これからも楽しいレクリエーションを行っていきたいと思います。
平成25年度 自閉症協会 保護者勉強会
テーマ「高校進学について」

10月10日「高校進学について」の保護者勉強会を行いました。高知県教育委員会事務局より、行政の方3名にお越し頂きました。
事前に参加者から質問を受け付けて、当日は質問内容を踏まえて、高校入試制度(新制度含む)とその状況、高等学校における特別支援教育の現状、相談窓口などについて、幅広く、わかりやすくお話頂きました。
後半は、先輩保護者の子供さんの体験談を聞き、質疑応答の時間を設けました。
保護者34名の参加で、高校進学について皆さんの関心の深さを感じました。
沢山の情報を収得することができ、とても有意義な勉強会となりました。

日時 10月10日 10時〜12時
場所 療育福祉センター 研修室1
平成25年度 第4回クローバー定例会

<保護者親睦会>
9月28日「喰太郎」にて保護者親睦会を行いました。7名の参加でした。久しぶりに会う方もおり、話は大いに盛り上がりました。
近況報告や、先輩保護者のアドバイスなど、とても参考になりました。
楽しい時間を過ごし、リフレッシュする事ができました。
平成25年度 第3回クローバー定例会
 今年は、初めてボウルかつらしまでの開催でした。お盆期間中でしたが、8家族(大人8名、子供9名)合計17名の皆さんが参加してくださいました。子どもさんは、年中から高校生の方の参加で、各個人の希望に応じて、ガータあり、なしに分けてハンデをつけて行いました。
ボウリングが初めての方も皆さん、2ゲーム投げ切ることができ、時には歓声が聞こえ、ハイタッチする姿なども見られました。
 終わりの感想では「おもしろかった。」「楽しかった。」「全部倒れてうれしかった。」「控室があったので良かった。」などの感想が聞かれよかったです。
 最後には、子どもたちにお菓子のプレゼントがあり、親子で楽しい時間を過ごすことができました。
1.日時 8月18日(日)13時〜15時頃
  集合 4階会議室(西端の部屋)
2.場所 ボウルかつらしま 高知市知寄町3丁目35 088-883-1555
3.参加費 一人500円」(大人も子供も同額)
      ※靴レンタル料は各自負担
平成25年度 第2回クローバー定例会
ピクニックをしました。
時折、小雨の降る、あいにくの天気でしたが、9家族(子供12名、大人9名、合計21名)の参加がありました。親子間の交流が持て、とても楽しい時間を過ごすことができました。
日時 6月23日(日) 11時〜14時
場所 高知県立春野運動公園
平成25年度 第1回クローバー定例会 
保護者対象の勉強会兼近況報告座談会
 日時 4月30日(火) 10時〜14時
場所 療育福祉センター1階 研修室1
12名の保護者の方々の参加でした。前半のDVD鑑賞は好評で、当事者の子どもさんに対する理解がより深まったように思います。
後半の座談会では、園や学校生活での様子や悩み、就労支援についてなど話も多岐にわたりました。ざっくばらんに話し合うことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
(内容)
10時〜11時30分 ビデオ鑑賞「自閉症の人が見ている世界」
    〜自閉症の人を正しく理解する〜
           第3巻「13人のエピソード」 85分
11時30分〜12時 お弁当
12時〜14時    おやつを食べながら近況報告
参加費…500円(弁当代400円、おやつ100円)
平成24年度第7回定例会「保護者昼食会」
日時 平成25年2月5日(火) 11時30分〜13時30分
場所 華珍園別館
今回の食事会では、園児から高校生までのお子さんを持つ10名の保護者の方々の参加でした。
お子さんの悩みや、先輩のお母さんからの情報交換など、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。
終始話が尽きず、あっという間の2時間でした。
次年度もクローバー活動を定期的に行い、すてきな輪をひろげていきたいと思います。

第6回定例会 「クリスマス会」
●日時  平成24年12月16日(日)午後12時〜15時
●場所  コープかもべ店 2階会議室
●内容
@ サンドイッチ作り (12時〜)
   親子でサンドイッチ作り
   その他にチキンナゲット、フルーツポンチ、ジュース
A出し物タイム(14時〜)
   クイズ、手品、歌、なぞなぞなど何でもOKです。
   出し物をしなくてもかまいません。
Bクリスマスプレゼント
   サンタ靴のおかしの詰め合わせ
C解散(15時)

●持参物   エプロン、ハンカチ
●参加費   大人、子供とも各1人500円   
参加者は団体保険にはいりますので非会員の方は、1人につき50円プラスされます。

10家族25名が参加しました。(保護者12名 子ども13名)
4テーブルに分かれて親子でサンドイッチ作りをしました。みな、個性あふれ、とてもおいしそうなサンドイッチでした。フルーツポンチでは、ソーダに砂糖を入れ、あふれ出す炭酸シャワーに子どもたちは大喜びでした。
食事の後は、部屋を移動して出し物タイムを行いました。親子で自己紹介した後、子供達が思い思いに、なぞなぞ、踊り、謎かけ、漫才などをしてくれました。子ども一人一人が主役になり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
最後は、子ども達にサンタ靴のお菓子の詰め合わせがプレゼントされました。
これからも、クローバーの集まりを子供たちに心待ちにしてもらえるように、楽しいレクレーションを考えていきたいと思います。
第5回定例会 「保護者勉強会兼近況報告座談会」
日程 : 平成24年10月25日 木曜日 11時〜14時
 場所 : 療育福祉センター 1階 研修室
 内容 :@11時〜12時 ビデオ鑑賞
      「自閉症の人が見ている世界」
       第二巻「自閉症の人が好む事」39分
      A12時〜14時
      お弁当、おやつを食べながら近況報告・
      座談会
 参加費 : 500円(弁当400円 おやつ100円)
今回は17名の参加でした。(DVD鑑賞のみ3名)
前半のDVD鑑賞は、とても好評で「すごくよかった」「勉強になりました」との声が多数聞かれて、改めて子どもの特性を理解し、再認識するよい機会になりました。
後半の近況報告、座談会では、園児〜20歳の子どもを持つ保護者の方々の参加でした。子どもさんの日頃の日常生活の様子や困っていることなど、ざっくばらんに話し合うことができました。参考になったり、共感したり、とても有意義な時間を過ごせたと思います。      
 
平成24年度第4回定例会「保護者親睦会」
保護者11名が参加し、とても楽しい時間を過ごすことができました。お酒も入り、日頃の日常での悩みや、さまざまな話題に大いに盛り上がりました。あっという間の2時間でしたが、お互い共感しあえる仲間がいることに、本当に心強く思いました。また継続して保護者親睦会を行っていきたいと思います。
日時 8月25日(土) 19時〜21時
会費 4,000円
場所 喰多朗 高知店 
平成24年度第3回定例会 「ボーリング大会」
12家族(29名)が参加しました。
ゲーム参加者22名(当事者12名、きょうだい3名、保護者7名)、つきそい7名

初めてボーリングをした子どもさんもいましたが、親子で楽しい時間を過ごすことができました。控え室を借りることによって、スコア表が出るまでの待ち時間をゆっくりすごすことができました。
また、受付から終了までの流れもスムーズにいき、予定よりもはやく終了することができました。

 日程 : 平成24年7月22日 日曜日14時〜16時 
      集合13時45分 一階フロア  
 場所 : ボウル・ジャンボ 
      高知市廿代町2-1 рO88-823−4171
 参加費 : 一人 500円(大人も子どもも同じです。)
平成24年度第2回定例会
親子ピクニックを実施しました。
  
 日程 : 平成24年6月3日 日曜日            10時30分〜14時 
 場所 : 高知県立春野運動公園(ちびっこ広場、いこいの広場) トイレ横周辺に集合
 ※兄弟児参加可
12家族の参加があり、子ども15名、大人14名の合計29名で楽しく過ごしました。
平成24年度第1回定例会
保護者対象「勉強会」兼「近況報告座談会」を行いました。
 日時 : 平成24年4月19日 木曜日
         11時半〜14時
 場所 : 高知県立療育福祉センター 研修室

 自閉症・発達障害の人を適切に支援をするために重要なことは、「自閉症・発達障害の人を正しく理解する」ことです。そこで今回はDVDを活用して保護者の勉強会を行いました。
 また、勉強会後に参加者で昼食を囲みながら近況報告等も行いました。
18名の参加がありました。

DVD:「自閉症の人がみている世界」
    第1巻 自閉症の人を正しく理解する
平成23年度第6回定例会
「保護者昼食会」を行いました。
日程:平成24年3月15日 木曜日
     11時半〜
場所:セルフィーユ
10名が参加し、新年度に向けての情報交換や近況報告など気軽におしゃべりを楽しみました。
平成23年度定例会 実施状況
平成23年度に実施した定例会の活動を報告します。

第一回定例会「交流会」

子ども5人、ボランティア2人、保護者5人の合計12名で、室内ゲームなどをして交流しました。
・日時4月3日(日)13:30〜16:30
・場所 療育福祉センター 研修室1
・内容 自己紹介ゲーム「だ〜れだ?」
    ハンカチおとし
    おやつタイム


第二回定例会「ボーリング」

毎年恒例で好評のボーリングをしました。
本人と家族あわせて19人とボランティア5名の24名がゲームに参加し、6グループに分かれ2ゲームしました。
今回は、小さい子どもさんでも大人に勝てるようにハンデをつけるという初めての試みをしましたが、安心してできたと好評でした。
・日時 7月18日(月)海の日14:00〜16:00
・場所 ボウル・ジャンボ
・内容 親子レクレーション


第三回定例会「保護者夕食会」

初めての飲み会をしました。
8人の参加がありました。普段の定例会で話せないざっくばらんな会話ができ、また、普段参加していない人の出席もありと、楽しくリフレッシュしました。
・日時 8月27日(土) 18:00〜
・場所 案山子
・内容 夕食会
・会費 4000円


第四回定例会「海洋堂ホビー館四万十」見学

初めて、バスを貸しきり遠出をしました。
本人家族合わせて19人が参加しました。
約一万点のフィギュアが展示されている、県内ではたびたび高知新聞で紹介させている話題の施設でもあり、また、高知市内から結構遠いので、興味はあるけど行けていない施設ではないかということで、今回企画しました。成人の方の参加は1名でしたが、小さい子どもも楽しめている様子でした。
・日時 11月6日(日)8:30〜16:00
・場所 海洋堂ホビー館四万十
・内容 見学


第五回定例会「クリスマス会」

本人家族22人、ボランティア4人の合計26人が参加しました。最初にソーシャルスキルをベースにしたゲームで子ども同士の交流をし、おやつタイムでは思い思いにサンドイッチを作りました。お母さん達が作ってくれたフルーツポンチなどと一緒においしく食べました。
また、出し物タイムでは飛び入り参加もあり盛り上がりました。
・日時 12月11日(日)13:30〜16:00
・場所 コープかもべ店 2階調理室と会議室
・内容 ゲームタイム
    おやつタイム
    出し物、ビンゴ
平成22年度第五回定例会
<保護者昼食会>

8名が集まり、近況報告など気軽におしゃべりを楽しみました。また、23年度の活動予定をお知らせしました。

1.日時 2月24(木) 11時30分集合(午後2時くらいまで)
2.場所 ゲンダイ(ファミリーレストラン)個室(クローバー益井で予約) 
高知市春野町弘岡下3440 電話088-894-5155
※駐車場が広いです。
3.対象 保護者
4.支払 各自、自己負担
平成22年第4回定例会
<クリスマス会>
今年は、親子18名の参加がありました。ホットケーキに、それぞれ、思い思いに綺麗にトッピングできました。出し物では、3名の子どもたちがクイズを出してくれました。今回はボランティア3名(学生)の参加があり、みんなで楽しく過ごしました。
1.日時 12月18日(土)14:00〜16:00片付け時間を含む)受付13:30〜
2.場所 療育福祉センター たんぽぽルーム
3.内容 @おやつタイム
    ホットケーキに好きなトッピングをします。
    ※フランクフルト、お菓子ジュースもあります。
    A出し物タイム
    出し物ができる人は参加申込時にお知らせ下さい
    目安はクイズは3問まで、歌は一曲です。
    その他相談に応じます。
    Bビンゴでゲット!クリスマスプレゼント
4.持参物 ハンカチ
5.参加費 大人も子供も各1人500円
平成22年度第3回定例会「保護者昼食会}
今回は、新会員2名、会員外2名の参加があり、合計9名で保護者昼食会をしました。初めての方や久しぶりの方が多かったので自己紹介から始め、お互いの近況や情報交換をしました。
1.日時 10月29(金)
     11時30〜午後2時
2.場所 レストラン旭 2階個室
  高知市旭町3−120
  電話088-823-7890
  ※駐車場は13台あります。
  近隣の方はバイク、自転車が確実です。
3.対象 保護者
4.支払 各自、自己負担
平成22年度第2回定例会 親子レクリエーション「ボウリング」
6家族13名参加し、親子でボウリングを楽しみました。
1.日時 8月25日(水)14:00〜16:00 2ゲーム。
2.場所 ボウル・ジャンボ 高知市廿代町2−1 088−823-4171
平成22年度 第1回定例会
クローバー親子行事「初夏のウォーキングを楽しもう」(6月27日)は天候不順で中止となりました。前日の大雨で、川が増水しており、河原も遊べる状態ではなかったため中止にしました。
平成21年度第6回定例会 
今年度の活動の振り返りと来年度の役員と活動計画について話し合いました。参加者5名。
引き続き、交流を中心とした活動を予定しています。
1.日時   3月21日(日)
       10:00〜12:00
2.場所   療育福祉センター 研修室1

 
平成21年度第5回定例会 保護者昼食会
今回は5人の参加でした。初対面同士の方もいましたので、自己紹介と近況報告をしました。
また、協会事務局から4月2日の世界自閉症啓発デー(イオンホールで催し)でのお手伝いの要請がありました。
日時 2月3日(水)11時30分集合(午後2時くらいまで)
場所 風見鶏(北環状線沿い福井のサンシャイン前)
対象 保護者
支払 各自、自己負担
平成21年度第4回定例会
クリスマス会
12月12日(土)に、コープかもべ店の2階で、11時から13時まで、クリスマス会をしました。8家族合計19名が4グループに分かれ、サンドイッチやフルーツポンチなどを作りました。
食事の後は、出し物として、2組の子どもたちが、歌を歌ったり、クイズを出してくれました。自分を表現する場にもなるので、来年からも、希望者には出し物タイムを設けたいと思います。
また、クローバーからのクリスマスプレゼントをビンゴゲームでゲットしてもらいました。
これは、プレゼントはいろいろなものを購入し、男の子グループと女の子グループにわけ、ビンゴした人から、包装したものを選んでもらうようにしたので、じっくり選ぶ人がいたり、形で推測しながら選んだり、最後の人が気に入ったプレゼントだったりと、なかなか盛り上がりました。

参加費 500円(大人も子供も)
平成21年度第3回定例会
 食事会(昼食)
今回は夏休みなので、親子昼食会を実施しました。子ども5人、保護者5人の合計10人が参加しました。各自が好きなものを注文し、貸切の座敷で、ゆっくり食事を楽しみました。子どもたちは、いっしょにゲームをしたり、本を読んだりとそれぞれリラックスして過ごせていたようです。保護者同士ものんびりお喋りを楽しみました。
年度内にもう一回(1月〜3月の間で)、今度は保護者のみの食事会を予定しています。

・日時 8月21日(火)11時30分集合
・場所 風見鶏(北環状線沿福井のサンシャイン前)2階座敷
・支払 各自、自己負担。
平成21年度第2回定例会
レクレーション行事「ボウリングを楽しもう」

6月13日(土)、午後2時からボウル・ジャンボで、親子でボウリングを楽しみました。ガーターなしのレーンを借りたので、初心者でも充分に楽しめました。ふだんはボウリングをすることがない人がほとんどですが、それぞれが自分の投げ方をし、ナイススコアが出れば、拍手しあったりと、みんなでいっしょにボウリングをすることを楽しみました。また、自分のボールの重さを選ぶことも楽しいようでした。今回はボランティアさん3名のサポートがあり、計17名で6レーンを借り2ゲームしました。
毎回好評なので、来年もぜひ計画したいと思っています。
平成21年度第1回定例会
今年度の担当を決め、活動の反省と今後のを話し合いました。
4月12日(日)10:00〜12:00 療育福祉センター研修室
20年度は、交流をメインに親子行事を中心に活動を実施しました。今年度の良かった点は、自由時間に大人のサポートがなくても、子どもたち同士であそぶ姿が一部見られるようになり、良い交流の機会となっっていることです。今後の課題は、SSTについては、保護者ではなく、きちんと講師を依頼しての実施が必要なことと、保護者同士の情報交換や情報収集の場を設けていくことです。
21年度の活動予定
6月「ボウリング」、8月「保護者昼食会」
12月「クリスマス会」、3月「保護者昼食会」
詳細は、その都度お知らせします
平成20年度第七回定例会
今年度最後の定例会で6家族14名の参加がありました。自己紹介などのSSTと親子活動のお好み焼き作りを楽しくおいしく実施しました。自由遊びでは、子供たち同士でなかよく遊ぶ様子が見られました。

・日時:3月15日(日)14:00〜16:00予定
・場所:療育センター、研修室1、タンポポルーム
・内容
@自己紹介(最近の好きなことを発表します)
  遊び、ゲーム、テレビ、本なんでもかまいません。
Aゲーム「朝ごはんをあてよう」・・だれが何を食べたかな?
Bお好み焼き作り
C自由遊び

・参加費 大人も子供も一人350円(予定)
・持参物 エプロン、ハンカチ
平成20年度第六回定例会
保護者の昼食会をしました。近況報告の他に、2月11日に開所したNPO法人高知県自閉症協会作業所もえぎ開所式でのチャリティーバザーの出品について話し合いました。クローバーからはフランクフルトを販売することにし、当日は盛況のうちに完売することができました。
1.日時 2月3日(火) 11時30分集合
2.場所 風見鶏(北環状線沿い福井のサンシャイン前)
3.対象 保護者
平成20年度第五回定例会
クリスマス会をしました。
みんなで簡単に作れるおやつを作り、歌やゲームで楽しく過ごしました。5家族7名が参加しました。
・日時 12月7日(日) 14:00〜16:00頃 受付13:45〜
・場所 療育福祉センター研修室1
・内容 ・おやつ作り・クリスマスの歌「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」・ビンゴゲーム
・持参物 エプロン、ハンカチ
・参加費 500円(おやつ代など) 
平成20年度第四回定例会
5人のこどもたちの参加があり、ボランティアさんたちと推理ゲームを楽しみました。
●日時  10月12日(日) 2:00〜4:00
●場所  療育福祉センター研修室1(集合)、たんぽぽルーム
●内容
 @推理ゲーム AおやつB自由遊び
●おやつ代 子ども一人につき200円
平成20年度第三回定例会
4家族6名の参加がありました。おやつ作りでは、それぞれが上手にトッピングして楽しく食べました。
・日時 9月7日(日) 2:00〜3:30
・場所 療育福祉センター研修室1(集合)、たんぽぽルーム
・内容
 @「夏休みにしたこと」発表 Aおやつ作り(リッツなどに好きなものをトッピング)B自由遊び
・おやつ代 実費(200円)
平成20年度第二回定例会
夏休みお楽しみ企画「カラオケ」をしました。
6家族13名(きょうだい含む)の参加がありました。子どもたちは2部屋に分かれ、順番を守りながら自分の好きな歌をたっぷり2時間歌いました。その間、大人は近況報告と今後の活動について話し合いました。

・日時 7月31日(木)午後1:40集合 2:00〜2時間程度
・場所 バナナクラブ 土佐道路店
※お金は自己負担になります
・保険
 参加者全員についてレクリエーション保険に加入しました。会員は無料です。会員外の方は保険金額として一人100円程度必要。
平成20年度第一回定例会
親子で「ボウリング」を楽しみました。9家族(22名)の参加がありました。初心者も経験者もそれぞれに、にぎやかに楽しむことが出来ました。
内容  親子行事「ボウリング」
日時  4月29日(火) 集合13:50〜
場所  ボウル・ジャンボ(高知市廿代町)
費用  ゲーム代、靴代(各自実費)
    ※中学生以上は学生証を持参
平成19年度第十一回定例会
日時:3月20日(木)午後1時〜4時
場所:高知県立療育福祉センター研修室
内容:近況報告、来年度の活動内容について

保護者のみ。
平成19年度第十回定例会
内容:自己紹介、ひみつの暗号ゲーム、自己紹介ゲーム「だ〜れだ?」、おやつ
こどもたちがタンポポルームでおやつの時間に、保護者は軽く近況報告
場所:高知県立療育福祉センター研修室、
    タンポポルーム
日時:平成20年2月23日(土)
    13:30〜15:30
平成19年度第九回定例会
内容:保護者親睦会
場所:風見鶏(北部環状線沿いサンシャイン福井店前)
日時:平成20年1月29日(火)11:30〜
平成19年度第八回定例会
内容:冬休み企画 クリスマス会
   「簡単ミックスピザづくり」
場所:コープ鴨部店 2階
日時:平成19年12月15日(土)
    11:00〜13:00
平成19年度第七回定例会
内容:自己紹介ゲーム「だ〜れだ?」、「言葉あつめ」ゲームA、自由遊び、おやつ
こどもたちがタンポポルームで自由遊び、おやつの時間帯に保護者は近況報告
場所:高知県立療育福祉センター研修室、 
    タンポポルーム
日時:平成19年11月23日(金)
    13:30〜15:30
平成19年度第六回定例会
内容:自己紹介または家族紹介、「言葉あつめ」ゲーム    @、自由遊び、おやつ
こどもたちがタンポポルームで自由遊び、おやつの時間帯に保護者は近況報告
場所:高知県立療育福祉センター研修室、
    タンポポルーム
日時:平成19年10月7日(日)
    13:30〜15:30
平成19年度第五回定例会
内容:自己紹介、「持ち物を探せ」ゲーム、
    自由遊び、おやつ
こどもたちがタンポポルームで自由遊び、おやつの時間帯に保護者は近況報告
場所:高知県立療育福祉センター研修室、
    タンポポルーム
日時:平成19年9月9日(日)
    13:30〜15:30
平成19年度第四回定例会
内容:夏休み企画「カラオケ」
場所:バナナクラブ 土佐道路店
日時:平成19年8月1日(水)
    14:00〜16:00
平成19年度第三回定例会
内容:他己紹介、自由遊び、おやつ
こどもたちがタンポポルームで自由遊び、おやつの時間帯に保護者は近況報告
場所:高知県立療育福祉センター研修室、
    タンポポルーム
日時:平成19年7月1日(日)
    13:30〜15:30
平成19年度第二回定例会

内容:自己紹介、ゲーム、おやつ
こどもたちがタンポポルームでおやつの時間帯に保護者は近況報告
場所:高知県立療育福祉センター研修室、
    タンポポルーム
日時:平成19年6月3日(日)
    13:30〜15:30
平成19年度第一回定例会
内容:春休み企画「ボーリング」
場所:平成19年4月5日(木)14:00〜
日時:ボールジャンボ
このページのトップへ
copyright
高知県自閉症協会
高知市春野町芳原737-1
HOME NPO法人 高知県自閉症協会(日本自閉症協会高知県支部)