  |
 |
|
 |
|
地鎮祭/新宅祈願/祓い上げ/八方方位除け |
◆地鎮祭
家屋新築・増改築工事その他の工事が無事故安全に完成することを、天地八方の諸神諸仏にお祈りするためのご祈祷です。
地鎮祭の様子(それぞれのやり方で行います)→
わかりやすく言うと、私達は、すべてを借り物で過ごしていると考えることが出来ます。
土地もお金を払って買っても神様からお貸しいただいているのです。自分の好き勝手にするのは傲慢になります。
一言、神様にご挨拶をしてからということは物の道理に叶う事と考えます。
◆新宅祈願
建物が無事完成すると、土地と建物をお祓いし神様を迎え未来永劫に安住できますよう祈願いたします。
会社などの場合は、「商売繁盛祈願」を行います→
家の神様は、黙っていつも私達のことを守ってくださいます。目には見えませんが、お近づきのしるしのご挨拶とでもお考え下さい。
◆祓い上げ
家屋新築・増改築工事などに伴い、建物を取り壊す場合、無造作に解体してはなりません。長く生活してきた建物を守っていた神様に報恩感謝を申し上げて、一旦もとのお社にお帰りいただくことを祓い上げといいます。
感謝の気持ちという道理です。
◆八方方位除け
普請、増改築、動土等の予定がある方には方位除けをお勧めいたします。ご相談ください。
ただし、五黄殺【西】・暗剣殺【東】・歳破【東南東〈辰〉】の回座する方位についてはどなた様にも大凶の方位となり制化することが出来ません。
どの方位にも神様の座があります。長い間のいわれがあるのです。
これも 神様に一言 ご挨拶をしてから工事をさしていただくということ。
神様も一緒に住んでいる感じを持っていれば、自然に考えれることです。
※祭壇・お供え物・その他備品等 こちらで準備してお持ちできます。
☆お問い合わせ、ご相談は、下記へお願いします
お電話 0887-59-3914
メール omotoji@wwb.jp
FAX 0887-53-4859
|
|
 |
  |
|
|
|
 |
 |
|
|
 |